ダイナースクラブカードはクレジットカード界でも至高と呼べるプレミアムなサービスを提供していることで知られています。
空港ラウンジ無料サービスや、高額の旅行傷害保険など、すでにご存知だと思います。
ダイナースクラブは、他のカードとは比較できないプラミアムな独自サービスも提供しています。今回は、あまり知られなていないダイナースクラブカード会員しか使えないサービスをご紹介したいと思います。
ハイステータスクレジットカードの魅力である「カードを取得することによって得られる非日常の体験」を体現しているようなサービスです!ダイナースクラブ会員の方でなくとも是非チェックしてみてください。
ダイナースクラブ会員だけが参加できるプレミアムなサービス
ダイナースクラブではクレジットカードの標準で付帯されているとは別に毎年主催される付帯サービスがあるのをご存知でしょうか。基本的には会員参加型のイベントが多く、ダイナースクラブならではの上質でプレミアムなサービスが多いのが特徴となっています。
今回は2016年春(もう終了していますが)に行われた上質のなイベントを紹介したいと思います。
1世紀前の贅沢を堪能できる「或る列車」大分の旅
2016年4月に一泊二日の日程で行われたこちらのイベントは、ありふれた上質に飽きた方たちを唸らせる趣向を凝らしたサービスでした。
「或る列車」とは、1900年初頭に九州列車がアメリカに発注し竣工された、当時の贅を詰め込んだ列車で、当時最高の贅沢を体験できる「或る列車」(※挿絵の列車)が体験できるツアーをダイナースクラブの主催で行いました。
黄金に輝き、唐草模様が細かくあしらわれた外観で、内部は日本の伝統建築をモチーフにして”木”がふんだんに使われ、豪華絢爛という言葉がぴったりな列車となっています。
ダイナースクラブ主催ツアーでは、ダイナースクラブのお家芸とも言える食を取り入れ、1世紀前の贅沢を目で感じ、そして、東京南青山の名店「NARUSAWA」のオーナーシェフ成澤由浩氏監修による、至高のスイーツを味わうことができるものとなっていました。
大分から、日田間と長い距離ではありませんが日常を離れたプレミアムな体験ができるツアーとなりました。
贅沢の極み!京をどりを鑑賞し、花街体験イベント
続いては日本の贅沢といえば「花街」。日本の贅沢の極みを体験できるイベントも企画されていました。こちらも2016年4月に行われたイベントとなりますが、参加者は極上の時間を過ごしました。
総勢80名以上の芸者や舞妓が舞い踊る姿を鑑賞し、その後、ミシュランでも評価されている「直心房 さいき」の料理を味わうことができる内容となっており、花街の醍醐味「お座敷遊び」も楽しむことができ、まさに日本の最高の贅沢を堪能できるイベントとなっていました。
定期的に開催される銀座ラウンジにおける会員イベント
先ほどご紹介した二つのイベントは毎年何らかの形で行われるその年ごとのイベントでしたが、ダイナースクラブでは手軽に体験できるプレミアムなイベントもいくつも用意しています。
ダイナースクラブの会員になると全国にある会員専用のラウンジを使用することができます。日本で最も高級な街と言っても過言ではない銀座にあるラウンジでは、定期的に会員専用のイベントが開催されています。
高級ワインの試飲会、高級グルメセミナー、一流の演奏者によるプレミアムな演奏会などなど、内容は様々ですが、どれも至高のイベントとなっています。
ダイナースクラブは比較のできない魅力がいっぱい
今回はダイナースクラブが開催するプレミアムなイベントについてご紹介をしました。クレジットカードを作る際、比較検討をされることが多いと思いますが、ダイナースクラブカードに関しては他と比較できない魅力のあるクレジットカードだと思います。また、今回紹介させていただいたイベントのようなものは来年もおそらく行われることと思います。
通常の付帯サービス自体もクレジットカードの中では最高クラスのものがあり、さらに会員の心も満足させる独自のイベントの数々。やはりクレジットカードの至高はダイナースクラブカードではないでしょうか。
審査基準の緩和されたと言われる今、クラブに入会し、人生を豊かにしてみてはいかがでしょうか。興味がある方は入会を検討してみてはいかがでしょうか。
ダイナースクラブ公式ページは下記から!