2014年に株式会社JCBによって行われたクレジットカードの意識調査によると、現在の日本にけるクレジットカードの普及率は87%、平均保有枚数は3.3枚でした。
出典:株式会社JCB
あまり意識したことはありませんが、日本は10人に9人はクレジットカードを保有しているクレジットカード大国といえます。
クレジットカードを持っている方の中でおそらく多くの方が『なんとなくキャンペーンがあったから』、『いつも買い物をするお店で作った』、『銀行の口座を作った時に一緒に申し込んだ』というような『なんとなく』で作られている方も多いと思います。
実はクレジットカードはただ買い物が便利になったり、ポイントがたまったりするわけではなく、様々なシュチュエーションに合わせたお得なサービスが付帯しているのです。
本日はクレジットカード見直しという観点でクレジットカードの話をしたいと思います。
あなたのクレジットカードに付帯するサービスを知っていますか?
まずはクレジットカードの付帯サービスの話です。
クレジットカードは利用限度額やデザインだけではなく、様々なサービスが付帯しているのです。
例えばこちらの楽天カード。最近ではテレビコマーシャルやインターーネット広告などでよく見かけることがありますのでご存知の方も多いと思います。
このカードの売りといえば、『永久年会費無料』『入会キャンペーンのポイント』そして『還元率の高いポイントシステム』ですよね。
私も高熱費の支払いなどの固定経費の精算に使っているカードです。
たまに楽天市場にログインするとポイントが1万円分もある!なんて得した気分になるも楽しみの一つです。
しかし、楽天カードには保険や補償が付帯しているのをあなたはご存知でしょうか?
正直、楽天カードに付帯しているレベルの保険はほとんどのクレジットカードに付帯しているサービスでもあるので、珍しいものでもありません。
一つをご紹介すると『携行品損害20万円まで補償』というサービスが付帯しています。
これは、海外渡航時の航空券などを楽天カードで決済すると海外に行き、持ち物が壊れたりした際に補償してくれるというもの。
私も以前海外に行った際に持って行った『デジタル一眼レフ』カメラが荷物を輸送中に壊れてしまいました。
そして、帰国後申請をしたところ修理代5万円程度が補償されたということもありました。
このようにクレジットカードには様々なサービスが付帯されています。
今お手持ちのクレジットカードのサービスについて調べてみてはいかがでしょう?
年齢が高くなればクレジットカードも作り替えた方が良い?
続いては、クレジットカードの切り替えの検討というお話です。
クレジットカードは就職してからほとんどの方はつくると思います。
今では、様々なところでクレジットカードが取り入れられているので学生でもすでにクレジットカードを持っているという方も多いと思います。
社会人になれば、収入が増えたり、上場企業に就職したり、起業したりと様々あります。
保険や、貯蓄に関しては多くの人が見直しをするにもかかわらず、クレジットカードに関しては、なんとなく使い続けているという方も少なくないと思います。
例えば、仕事を頑張り、海外にも比較的よく行くようになったのにもかかわらず、学生時代に作って楽天カードがランクアップした楽天プレミアムカードをずっと使っている。というのでは損をしている可能性があります。
楽天プレミアムカードも当然良いカードではありますが、海外補償や、サポートなどが少し手薄な面があります。
逆に年会費はかかってしまいますが、サポートデスクも充実していて、海外旅行関連の補償も多く、そしてステータス性も高い『アメリカン・エキスプレス』などに乗り換えを行う方が、トータルで見ると得をすると思います。
このように本来ならクレジットカードの特性を知った上で、自分の生活環境に合わせて選ぶことでさらにメリットを感じることができるものですので、切り替えも考えるのいいと思います。
そのクレジットカードあなたに合っています?
いかがだったでしょうか。
あなたはお手持ちのクレジットカードのサービスや特性を理解していますか。
もしもあまり知らないのであれば一度インターネットなどで検索し見てみることをお勧めします。
そして知らないサービスがあれば使って見たり、自分に合わないと思えば乗り換える。クレジットカードもしっかりと向き合って使いたいものですね。