ダイナースクラブカード 全ての記事

入会前に知っておきたいダイナースクラブカードのキャッシングの話

更新日:

クレジットカードにはキャッシングサービスというものが付帯しています。

出先で急な出費が発生した時や、どうしてもお金が必要だという場合にクレジットカードで現金を借りることができるというものです。

通常のカードの場合、ショッピング利用限度額が50万円程度だと5〜10万円程度だったり、 ゴールドカードクラスになってくるとショッピング限度額は100万円〜300万円程度になりますので、キャッシング枠も30〜50万円程度になってくる場合が多いです。

もちろんダイナースクラブカードにもキャッシング枠が用意されていますが、通常のクレジットカードとは少し異なる部分があるので今回の記事ではその辺を見て行きたいと思います。

何が違う?ダイナースクラブカードのキャッシング利用枠について

ダイナースクラブカードに付帯するキャッシングサービスは他のクレジットカードと少し違いがあります。

具体的にダイナースクラブカードのキャッシング枠の利用方法とその詳細についてみていきたいと思います。

ダイナースクラブカードに付帯するキャッシング利用枠

まず前提としてダイナースクラブカードは一律の限度額が設けられていません。これはどういうことかというと、年収などに応じて利用できるカード枠が変動するというものです。

なので、同じランクのカードだと、ショッピング利用枠が100万円の人もいれば、500万円の人もいるという仕組みになっています。

キャッシング枠に関しても同じで、一律の限度額は設けられてはいませんが、どんなに年収の高い方でも最大300万円までと決められています。

通常のクレジットカードの場合、ショッピング利用枠と同じく一律でキャッシング利用枠が設けられているケースがほとんどですので、この点が通常のクレジットカードと異なる点だといえます。

ダイナースクラブカードキャッシングサービス利用時の返済方法

続いて、ダイナースクラブカードのキャッシングを利用した際の返済方法についてみてみましょう。

通常のクレジットカードは借りた金額を一括、もしくは、分割にして返済することが出来ます。

例えば、クレジットカードで10万円を借りた場合、翌月の引き落としで10万円がそのまま引き落とされる場合と、借りた金額に応じて複数回の分割にできる場合があります。

それと合わせて、ローンタイプを選択と月の返済額を一定にし、元金と利息がなくなるまで返済できるというタイプが選べます。

しかし、ダイナースクラブカードの返済回数は翌月一括で引き落とされ、その利息分が翌月に引き落とされるシステムとなっています。

つまり、キャッシングをすると2ヶ月後には必ず返済をしなければいけないというものです。

これがダイナースクラブカードのキャッシングの違い二つ目です。

ダイナースクラブカードにもキャッシングサービスは存在しますが、このような違いがあります。

ダイナースクラブカードのキャッシングサービスはどんな方にオススメ?

ダイナースクラブカードのキャッシングサービスは、どんな方にオススメできるサービスかというと、

海外によく行く、自宅を離れていることが多いという方にオススメのサービスといえます。

キャッシング利用枠としてはかなり高額のキャッシング枠が用意されている割に、翌々月には完済しなければならないというシステムは例えば、海外に行きどうしてもたくさんの現金が必要になった場合や、ビジネスでどうしても現金が必要という方に最適といえます。

さっと借りて、さっと返したい。でも、キャッシング枠もあったほうが安心できるという方には大変オススメできるキャシングサービスとなっています。

入会前に知っておきたいダイナースクラブカードのキャッシングのまとめ。

ダイナースクラブカードのキャッシングサービスは上記のように他のクレジットカードのキャッシング枠とは少し異なります。

正しく利用規約を理解した上であくまでも保険の一部という程度で考えておくほうが良いでしょう。

ダイナースクラブのキャッシングについては公式ページにも記載されていますので下記のリンクから是非ごらんください!

-ダイナースクラブカード, 全ての記事

Copyright© ハイステータスクレジットカードナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.