今回の記事では実際に私が体験したダイナースクラブカードの審査期間の話を、これからダイナースクラブカードへの入会を検討している方、もしくは、ダイナースクラブカードを申し込んでワクワクしている方に向けてご紹介したいと思います。
人によって審査のスピードは若干変わると思いますが、一例として参考にしていただけれは幸いです。
※2017年8月現在:2016年にダイナースクラブカードの国内発行会社が「三井住友信託銀行グループ」に変わってからの情報に修正しています。
そもそも審査期間って何の期間?
ダイナースクラブカードの審査期間の話の前にそもそも審査期間とは何にかかる期間なのか?について簡単に触れておきます。
クレジットカードの発行には大きく分けて
- 申し込み
- 一次審査
- 申し込み書類の返送
- 2次審査
- 発行
- 手元に届く
上記のように6つのフローがあります。
ほとんどのカードがこのフローに沿って発行されますが、意外と見落としがちなのが
- 申し込み書類の返送
- 2次審査
の部分ではないでしょうか。
クレジットカードは申し込みの際にWEB申し込みフォームや申し込み書類などで氏名、年齢、住所、職業、年収などを記載し申し込みを行います。
まず、この情報を元に1次審査が行われ、この段階で本申し込みに進めるかどうかが決まります。
その後、本申し込みを行い2次審査に通過するとカードの発行が確定します。
※ダイナースクラブカードも2016年以前は上記のフローで審査を行っていましたが、現在はフローが簡略化されています。※
現在、ダイナースクラブカードのオンライン申し込みの場合は
このようなステップになっており書類の郵送が不要になっています。
つまり、ダイナースクラブカードの審査期間は一般的な審査期間である申し込み→1次、2次審査の通過ではなく、オンライン申し込み→審査完了にかかる期間ということになっています。
ダイナースクラブカードの審査期間は約2週間かかった!
私の場合、以前の審査フローで申し込みを行いましたので、審査が完了しましたのメールが来たのはオンライン申し込みが完了してから13日目、約2週間かかりました!
ちなみに、その後一週間程度でカードが届きましたのでカード申し込みを行って手元に届くまでの期間は18日日程度でした。
上記の項目で審査フローが簡略化された点については触れましたが、現在では2次審査にかかる期間が短縮されていますので審査期間は半分の約1週間程度になっています。
スピード発行を売りにしているようなカードに比べると少し期間は長く感じますが、ハイステータスクレジットカードということを考慮するとこんなものかなーというところではないでしょうか。
ダイナースクラブカードの申し込みから届くまでの流れ
ここまでで、ダイナースクラブカードの審査期間について紹介してきました。
続いて、ダイナースクラブカードをオンライン申し込みから、手元に届くまでの流れについて説明いたします。
こちらに関しても申し込みした日(曜日)などによって多少前後しますのであくまでも一例として参考にしていただければ良いと思います。
1,クイック診断で申し込めるかどうかを確認する。
まずはダイナースの申し込みを‥と言いたいところですが、ダイナースクラブカードを申し込むためには最初の関門を突破しなければいけません。
ダイナースクラブカードの申し込みページには、クイック診断というものが用意されています。
年収、年齢、ほかのクレジットカードの利用状況、ほかのクレジットカードでの遅延情報。こちらの4つを入力すると、ダイナースクラブカードへの入会が可能そうかどうかが一瞬で判断できます。
2017年8月現在は、クイック診断が廃止されていますのでこちらの項目はすっ飛ばしていただいて構いません。
この辺りの詳細な情報に関しては「 【入会前の方今すぐ確認!】ダイナースクラブの申し込みのクイック診断廃止!足切りがなくなった! 」この記事も参照して見てください!
※ダイナースクイック診断についてはこちらの記事を参考にお読みください。詳細が記載しています。ボーダーは年収500万円!?ダイナースクラブカードの審査情報
2,ダイナースカードの入会申し込み
WEB申し込みボタンをクリックすると必須事項を入力する画面が出現します。
※画像下部のお申し込みボタンです。
必須項目を全て入力し、申し込みを確定します。
申し込み完了のメールが届きます。
ちなみにこんな感じです。
これでオンライン申し込みは完了です。
3,審査状況を確認する!
審査状況を確認するには、申し込み完了メール(上の画像です)の下部に審査状況を確認するというボタンをクリックする事で審査状況を確認する事ができます。
ボタンをクリックすると下の画像のようなページが表示されます。
審査状況確認画面はこんな感じです。
ここの審査状況が『審査中』から『審査完了』に変わればダイナースクラブ側の確認も完了したということになります。
ここの期間は申し込みした曜日によっても変わると思いますが、私の場合土曜に申し込みをして翌週の月曜日には完了になっていたので、おそらく翌日にはなる?と思います。
4,審査完了後は、申し込み確認書を作成して送付する!
※上記で紹介しましたが、現在は申し込み書類の郵送はありません!この項目はすっ飛ばしてください。ラッキーですね!
ダイナースクラブサイドで入会審査(オンライン申し込みの内容での)が終了すると、ダイナースクラブから審査状況のお知らせメールが届きます。
内容としては、入会手続きが整いましたので申し込み書を送ってくださいという趣旨のものとなっています。
ただ、注意が必要なことが一つあり、この段階ではまだ100%審査に通ったわけではないということです。
この段階で与信調査などは行われているはずですので、ほとんど審査に通った同然ではあるものの、申し込み書類に内容とオンライン申し込みの内容が相違していたり、訂正をされたりすると再審査になりますのでくれぐれも慎重に申込書を作成してください。
そして、ダイナースカードの入会申込完了メール受信から3日後に自宅のポストに申し込み書類が届いていました。
そして、少しでも早い方が印象がいいかもしれない。という謎の脅迫観念に襲われ、その日のうちに記入し、翌日の朝にはポストへ投函をしました。この時点でクイック診断を受けてから10日が経過しています。
審査完了!俺のダイナースクラブカードが発送される!
申し込み書類を送付して待つ事3日。
仕事が終わり、メールボックスを見るとダイナースクラブからメールが届いていました。
内容としては、審査完了しました!入会ありがとうございます。といった内容でした。憧れのカードだったのでかなりテンションが上がりました。
メールを削除した様で画像がありませんが、私の記憶では、特に発送に関しての情報は書かれていなかったように思います。
他の情報などを調べてみると『到着までしばらくお待ちください』程度のことが書かれているようですので、発送日や、お届け日に関する情報は書かれていません。
ついにダイナースクラブカードが届いた!
そして、ついにダイナースクラブカードが届きます。
残念ながら、仕事で外出していたため、ダイレクト受け取りはできませんでした。
仕事を終えて自宅に帰るとポスト不在票が入っていました。
ただ、先ほどご紹介した、入会ありがとうメールから5日ほど経っていたので、発送の手配は少し長いなーという印象でした。
そして、翌日、郵便局へ受け取りに行き、郵便局を出た瞬間に袋から出してコンビニで恐る恐る使ってみたところ普通に使えました。w
【体験談】ダイナースクラブカード審査期間!〜申し込みから手元に届くまで〜まとめ!
これが、私がダイナースクラブカードを申し込み手に入れるまでの流れです。結果的にオンライン申し込みをしてから、申し込みをした日からポストに不在票が入るまでは18日かかりました。
とはいえ、この審査手順は発行会社が現在の三井住友信託グループになる前の手順で、現在では1週間ほど手元に届くまでの期間が短縮されているようです。
したがって、申し込みからカードが手元に届くまでの期間は約10日前後と思っていただければ問題ないでしょう。
実際には他のカードもこんなものだと思いますが、楽しみにしていただけにとても長く感じました。
念のため、申し込みから届くまでの流れを簡単にまとめてみます。
- クイック診断を受ける
- 申し込みをする
- 審査を待つ
申し込み書を返送する(※このフローは現在ありません。)- ダイナースクラブカードが届く
大まかにはこんな感じです。
カードが手元に届くまでの期間は約1週間。
この期間に関しては申し込み書類を返送するタイミングや、各アクションを行う曜日(土日は休みなので)によって多少前後はしそうです。
もしまだダイナースクラブカードを持っていないという方はクイック診断を受けてみてはいかがでしょうか? 意外とあっさりいけるかもしれません。
クイック診断はこちらの記事から受けられます!ボーダーは年収500万円!?ダイナースクラブカードの審査情報
申し込み前の方、申し込み中の方の参考になれば幸いです!ダイナースクラブカード審査期間の話でした。
申し込みや詳細の確認は下記バナーから!公式ページのリンクになっています。