ダイナースクラブカード 全ての記事

備えあれば憂いなし!ダイナースクラブカード付帯保険の話

更新日:

クレジットカードの付帯サービスの話を今回はしたいなと思います。

現在ハイステータスクレジットカードへのステップアップを考えている方にとっては付帯サービスはとても重要ですよね。

なぜなら、年会費無料の一般クレジットカードはとりあえずクレジットカード作りたい。自分の与信に自信がないけど作れるクレジットカードってあるのかな?

こんな風に考えているのではないでしょうか。

しかしハイステータスクレジットカードは審査基準が難しいのはもちろん、年会費も一般的なゴールドカードですら1万円程度はかかってきます。

ましてやダイナースクラブカードならプロパーカード(ダイナースクラブ発行のカード)ですら22000円以上の年会費がかかってきます。

そこで重要になるのは付帯サービスの質

今回は付帯サービスの中でもかなり差の出る保険の話でございます。

ダイナースクラブカードに付帯する保険は国内最高!

クレジットカードには大きく分けると三つの保険が付帯します。

国内旅行傷害保険海外旅行傷害保険ショッピング保険の三つが付帯します。

こちらの補償額はクレジットカードによって非常に差がある部分です。

それでは一つずつ見ていきましょう。

ダイナースクラブカードの国内旅行傷害保険は国内最高額!

ダイナースクラブの国内旅行傷害保険は飛行機や列車での万が一の事故や、ホテルなどに宿泊している時の事故に対して最高1億円の補償を受ける事ができます。

dinersclubcardinsurance

※画像をクリックすると拡大します。

このように最高1億円の補償にくわえ、入院、手術、通院でも保険がおりるようになっています。

ちなみに他のクレジットカードと比較するとダイナースクラブカードと双璧をなすと言われるハイステータスクレジットカード『アメックス』はダイナースと同じく最大1億円、国内最高のステータスとも呼び声の高い、三井住友VISAゴールドカードとJCBゴールドカードは最高5000万円、MUFGカードゴールド・アメリカン・エキスプレスは最高2000万円となっています。

このように見ると倍以上の補償額があるという事が非常に安心ですね。

なんとダイナースクラブカードの海外傷害保険も最高水準

続いて海外旅行保険に関してですが、ダイナースは傷害以外の補償もあるため、海外旅行傷害保険ではなく『海外旅行保険』という名称です。

補償額は

dinersclubcardinsurance2

※画像をクリックすると拡大します。

こちらのようになっています。国内傷害保険と同じく最高1億円の補償が用意されています。

国内旅行傷害保険と比較すると、補償範囲が広く、傷害、疾病の治療費から賠償責任が生じた場合、さらには携行品の破損、救援者費用など多岐に渡ります。

正直ここまでの補償額が必要なのか?という点に関してはこちらの記事を参考にご覧ください。高額海外旅行保険!それって必要?

海外の治療費などは日本と比較すると格段に高く、万が一の際に旅行保険などだけではまかなえない場合も有ります。

ある意味これくらいの補償額が”妥当”と言えるかもしれません。

旅行の楽しみ!ショッピングもしっかり補償ショッピングリカバリー保険

ダイナースクラブカードには、カードを利用して買い物をした商品の盗難、破損の場合に年間最大500万円の補償が付帯されています。

ただしこちらの補償には1万円の自己負担が発生しますが、500万円という補償額は驚きです。

こちらもクレジットカードの中では最高額と言え、同等の補償を用意するクレジットカードはあるものの、これを超える補償のカードはあまりありません。

旅行によく行かれるという方にとっては非常にありがたいサービスと言えますね。

備えあれば憂いなし!ダイナースクラブカード付帯保険のまとめ

ダイナースクラブカードは付帯サービスの質もまさにハイステータスなクレジットカードと言えます。

海外に仕事やプレイベートなどでよく行く、旅行が好きという方は毎回旅行保険に加入したりすると思います。

それを考慮すると年会費22000円(税抜)のプロパーカードでこれだけの補償がつくというのは逆に考えれば安いとも取れますね。

ダイナースクラブカードの補償額に関しては公式ページでも詳しく解説がありますので是非ご覧ください。

dinerabana

-ダイナースクラブカード, 全ての記事

Copyright© ハイステータスクレジットカードナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.