三井住友VISAカードが海外へ行く際におすすめのクレジットカードとして紹介されているのをよく見かけます。
理由は多々ありますが、充実の海外旅行傷害保険も理由の一つだと思います。
今回は海外旅行傷害保険の重要性に付いての部分と、三井住友VISAプライムゴールド海外旅行障害保険の話を今回の記事では解説していきたいと思います。
海外旅行傷害保険ってそもそも何?
まずは、わかるようで、実はよく分からない海外旅行障害保険に関して確認をしてみたいと思います。
海外旅行中に被ったケガや病気による死亡・後遺障害・治療費用のほか、賠償責任、携行品損害、救援者費用などを補償する保険です。
つまり、旅行や仕事など何らかの理由で海外へ行き、そこで発生した様々な事柄について金銭的な補償をする保険、という認識で間違いないと思います。
クレジットカードの海外旅行傷害保険の保障範囲について
・死亡、障害保険
・傷害、疾病保険
・賠償責任保険
・携行品損害保険
・救援者費用
基本的には上記のような場合に利用する事ができます。
念のため項目ごとの内容についても確認しておきましょう。
死亡・障害保険
海外旅行中に死亡または、怪我や事故などで後遺症を負った際に適応される。
傷害・疾病保険
海外旅行中の怪我や、病気によって起きた損害に対して適応される。
賠償責任保険
海外旅行中に誤って他人に怪我をさせた場合、または、他人の物を壊し、法律により賠償責任を負った場合に適応される。
携行品損害保険
海外旅行中に持ち物(携行品)が盗難、または破損した場合に適応される。
救援者費用
海外旅行中に怪我、病気で入院した場合、家族が駆けつけるために発生した費用に対して適応される。
上記のような条件の際に適応されます。
海外旅行傷害保険自体はクレジットカード以外にも保険会社などに料金を支払ってつけるものもあります。
三井住友カードに付帯する保険
続いて、三井住友カードに付帯する海外旅行障害保険を確認していきましょう。
三井住友カードには先程、概要の欄で紹介した海外旅行傷害保険のほとんどが付帯しています。
しかし、すべてのカードが一律ではなくカードのランクによって補償金額が変わりますので、その違いを確認しましょう。
三井住友デビュープラス | 三井住友クラシックカードA | 三井住友プライムゴールドカード | |
---|---|---|---|
死亡・障害 | なし |
<自動付帯分>最高300万円 <利用付帯分>最高1700万円 |
<自動付帯分>最高1000万円 <利用付帯分>最高4000万円 |
傷害・疾病 | なし | 最高100万円 | 最高300万円 |
賠償責任 | なし | 最高2500万円 | 最高5000万円 |
携行品損害 | なし |
最高20万円 ※1件あたり10万円限度、1事故あたりの自己負担額3000円 |
最高50万円 ※1件あたり10万円限度、1事故あたりの自己負担額3000円 |
救援者費用 | なし | 最高150万円 | 最高500万円 |
こちらは三井住友カードの定番カード三種類を比較した表になります。
18歳〜25歳専用カードであるデビュープラスには海外旅行傷害保険は付帯しません。
ラインナップの中でもっともベーシックな三井住友クラシックカードAは一応全て付帯しています。
三井住友プライムゴールドカードは以下二枚のカードを大きく上回る保険が付帯しています。
ただ、かなり高額な保障が付いている中で、ここまで高額な保障自体が必要なのかという観点もきになると思いますので、日本とはかなり違いのある海外の医療費負担に付いても少し解説をしておきたいと思います。
ここまで高額な旅行保険は必要?
海外旅行傷害保険は先程も紹介しましたが、かなり高額な補償都なっています。
なぜここまで高額な保障が付帯しているのでしょうか。
日本とはかなり違う!高すぎる海外医療費の話
日本の医療費は、先進国30カ国で比較すると実は9番目に安い国となっています。。
アメリカ合衆国と比較すると医療費は約半分程度となって、さらに日本では保険制度が整っているので、自己負担額は3割となっている事に対し、
アメリカには国民皆保険制度がないので、医療機関での費用負担が10割という方がほとんどです。
つまりアメリカ合衆国の領する国に行って、レジャー中に事故に遭い、集中治療室に入ることになると単純計算で医療負担額は1000万円程度となってしまいます。
また、過去の事例などでは海外旅行での事故で2000万円程度の医療費を請求された例も珍しい物ではありません。
このような事実から考えるとクラシックAカード程度の保障額では万が一の際に万全でないという事がお分かりいただけると思います。
20代で海外行くなら!絶対知っておきたい海外旅行保険とプライムゴールド付帯保険の話まとめ
今回は海外旅行保険の概要と、20代におすすめのゴールドカード「三井住友VISAプライムゴールドカード」に付帯する海外旅行傷害保険の話でした。
海外旅行や出張に行く機会の多い20代の方こそ、リスクもありますのでゴールドカードクラスの付帯サービスが必要なのかもしれません。
下記に公式ページのリンクを記載いたしますので覗いてみてくださいね。
▼▼▼キャッシュバックキャンペーンを利用する方はこちらから▼▼▼
三井住友VISAプライムゴールドカード キャッシュバックキャンペーン
▲▲▲キャッシュバックキャンペーンを利用する方はこちらから▲▲▲