お役立ち情報 全ての記事

プロパーカードを選ぶ理由、提携カードを選ぶ理由

更新日:

おそらくこの記事をよんでいる方は、プロパーカード、提携カードの違いはある程度ご存知だと思います。今回は基本的にはプロパーカードを作ることにしている私がその理由について解説をしていきたいと思います。

まずはおさらいプロパーカード?提携カード?

念のためですが、プロパーカード、提携カードの概要についておさらいをしていきましょう。

プロパーカードと提携カード

プロパーカードのプロパーとは「本来の〜」、「正しい」という意味を持った単語です。つまり、ブランド独自カードを指します。反対に、提携カードとはカードブランドが契約をした提携の企業などによって発行管理されるクレジットカードのことを指します。世の中に発行されるクレジットカードの99%が提携カードとなっています。

両者の違いをアメリカンエキスプレスを例に解説します。
アメリカンエキスプレスインターナショナルが発行するアメリカンエキスプレス→プロパー
セゾンが発行するアメリカンエイスプレスカードは→提携カード
簡単に説明するとこのようになっています。

これが両者の概要になります。

プロパーカードと、提携カードのメリットデメリット

メリット、デメリットについても簡単に見ておきたいと思います。
プロパーカード→審査が難しい分ステータス性は高い、カード面がシンプルでかっこいい。
提携カード→提携企業のサービスが利用出来るのでライフスタイルに合わせて選べばかなりお得、カード面に企業の名前が入るので少しダサい。

ざっくりと言うとこんな感じでしょうか。
こちらもアメリカンエキスプレスを例に解説をすると、
通常のアメリカンエキスプレスのカード面はこんな感じです。

amexgreen

シンプルで非常にかっこいいです。
そしてこちらがセゾン提携のパルコのアメリカンエキスプレスカードです。

imgres

ダサいとまでは言いませんが、全くイメージが変わりますね。
セゾン、パルコ、アメックスのロゴが入りのロゴが入っていたり、カード面も全ブランド統一のため、アメックスらしさは全くないといっても過言ではありません。

券面を見ただけでも、なんとなく、プロパーカードの方高級感がありますね。

私がプロパーカードを選ぶわけ。

今回の本題部分である「私がプロパーカードを選ぶわけ」について少し語ってみたいと思います。
私は基本的には、プロパーカードを選ぶようにしています。
現在手元には、ダイナースクラブカード、三井住友VISAゴールドカード、楽天シルバーカードの三枚があります。

このうち、ダイナースクラブカードは当然プロパーカードで、三井住友VISAは正確には提携カードですが、日本のVISAカードの代名詞である三井住友ブランドを選択しています。

人生で最初に作ったカードは三菱東京UFJのキャッシュカード一体型クレジットカードでした。その後、学生時代バイクを購入する際についでに作ったオリコライダーズアップティカード、なんとなく、キャンペーンにつられて作ったTSUTAYAのTポイントカード一体型クレジットカード、以前の勤務先のキャンペーンで作ったリクルートカードなどを所有していました。

今紹介したなんとなくカードはそのほとんどを解約しましたし、先ほど紹介した三枚しか使っていません。私が、プロパーカードを基本的に選ぶようにしている理由、結論を申し上げると

その時必要と思ったもののほとんどに価値はない!

という考えがあるからです。
実際、私が過去に作ってきたクレジットカードはなんとなく、その時は必要だと思って作りましたが、別に後から考えれば重要なものは何もありませんでした。
特に、クレジットカードの戦略として「ポイント還元率」の話がありますが、ポイントなども特に重要なものではありません。

本当は近くのお店でも済む買い物もポイント欲しさに遠出するなんてことになれば、本末転等ですからね。

特に男性の方であれば、そこまでポイントに囚われた生活をするという方も少ない思いますので男は黙ってプロパーカードの方が潔くていいと思います。

この発想から、私はプロパーカードしか選びません。

私がプロパーカードを選ぶ理由まとめ

今回はプロパーカード、提携カードのざっくりとした違いと、私がプロパーカードを選ぶ理由についてお話しをしてみました。
念のため、ポイントを整理すると

  • プロパーカードの方がシンプルで長く使える。
  • ポイントなどに縛られて生活をしたくない(ダサい気がする)
  • ステータス性が高い方が好き
  • このような理由から、プロパーカードを選んでいます。共感していただいた方はこちらの記事も参考に読んでみてくださーい!

    クレジットカードの基本であり至高!日本で作れる5大国際ブランドのプロパーカード

    -お役立ち情報, 全ての記事

    Copyright© ハイステータスクレジットカードナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.