メインに使うには微妙だけどサブカードとしてならおすすめしたいサブカードシリーズに車での移動が多い方に超絶おすすめの「シェルPontaクレジットカード」をご紹介したいと思います。
車によく乗る人なら、光熱費や、家賃と同じくらいポイントを稼げるガソリン。カードを見直してさらにお得に便利にクレジットカードを活用しよう!
昭和シェルが近くにある方なら超絶おすすめ!シェルPontaクレジットカード
今回ご紹介するクレジットカードはガソリンスタンド大手の「昭和シェル」と、質にこだわった経営で知られるコンビニチェーン「ローソン」のPontaブランドが提携したクレジットカードです。
キャッチコピーはPonta最強クラス!ポイントがポンポンたまる『シェルPontaクレジットカード』となんともサブカードには頼もしい響きです。それでは詳細を見ていきましょう!
カードフェイス
カードフェイスはいたって普通のクレジットカード(笑)ローソンブランドでカードを発行するニコス、と昭和シェル、ポンタ、VISAの四つのロゴがはいる、まさにサブカードにうってつけのデザインです。
何が最強クラスなのか!?
キャッチコピーにPonta最強クラス!とありますが何が最強クラスなのか見てみましょう!
最強ポイント1 楽天カードと並ぶ高還元率カード!
まずはポイント還元率です。高還元率と言われるクレジットカードは1%以上と言われています。高還元で知られる楽天カードでも通常利用(リアル店舗での利用)では1%となっています。ただし、楽天市場での利用は4%〜7%となっているため高還元という印象が強いですが、楽天市場を利用しなければいけないというデメリットはあります。
こちらのシェルPontaクレジットカードも高還元率とうたうだけあって高還元率クレジットカードのボーダーである1%はクリアしています。これが最強ポイント1です。
最強ポイント2 給油、ローソン利用で常にポイントが2%
先ほど高還元率の話をしましたが、楽天カード同様に利用範囲を限定するとさらにポイント還元率が上がり、昭和シェルでの給油とローソンコンビニでの利用は常にポイント2%の還元率となっています。通常のPontaカード(クレジット機能なし)のものだと当然ですが給油では1%、ローソンでの利用も1%となっているため、実質2倍となります。
この時点で、昭和シェル、ローソンが活動圏内にあるというあなたはすぐ申し込んだ方がいいということになりますね(笑)
最強ポイント3 実は昭和シェルだけじゃないPonta提携ガソスタでポイント2倍
そして最強ポイント最後は、昭和シェルだけではなく提携しているガソリンスタンドならなんとポイント2倍を獲得できるのです。先ほど「俺、昭和シェルを使わないしな」ということで申し込みボタンをスルーしたそこのあなた!ポンタカード使ってますか?給油してますか?いつものガソリンスタンドはポンタカード提携してますか?この三つに該当すれば次はスルーしなくても大丈夫です!(笑)
年会費初年度無料!翌年からは昭和シェル1回/年利用で年会費無料
さらにサブカードに嬉しい年会費無料は当たり前です。と言っても永年無料のカードではなく翌年からは年会費がかかりますが、一年に一回でも昭和シェルで給油をすると年会費は無料になっていきます。
このカードを作る人で昭和シェルを使う予定がないという方はいないと思うので実質年会費無料カードと考えて問題ないと思います。
もし昭和シェルを利用する予定がない方は無難に楽天カードを作ればOKです!
shell easy payを利用している方はクレジットカードとの紐付け可能です!
最後のセールスポイントとなりますが、「shell easy pay」使ってますか?
シェルイージーペイとは上の画像の右側のものです。すでに利用されている方はご存知だと思いますが、シェルの給油機にこのキーホルダーのようなものをかざすだけで登録しているクレジットカードで給油ができるというものです。キャッシュレスで給油を完了させることができ、非常に便利です。
昭和シェルPontaクレジットカードももちろん連携可能ですので、昭和シェルを利用するけど、まだ使っていないという方は是非この機会に利用してみるのも良いかもしれませんね!
【ガソリン燃焼系必見】サブカードにおすすめの「シェルPontaカード」まとめ
今回はメインに使うには微妙だけどサブカードとしてならおすすめしたいサブカードシリーズということでローソンのPontaと昭和シェルの提携カード「シェルPontaカード」のご紹介でございました。ちょうどサブカードを探していたよ!という方や、昭和シェルよく使うんだ!という方はクレジットカードの見直しに検討してみてはいかがでしょうか?
公式ページ&申し込みは下記より