お役立ち情報 全ての記事

事業資金確保の可能性が増える!?クレカとクラウドファンディングの新しい関係

更新日:

eec1610477c90ec37a20ead2f90cc19e_s

個人事業、企業経営などを行っている方なら、出資、投資ついて考えることもあると思います。そして、近年ではクラウドファウンディングなど新しい資金運用の形なども一般的になりつつあります。

今回はクラウドファンディングが加速するかもしれない、クレジットカードとクラウドファウンディングの話を紹介したいと思います。

クラウドファインディングってなんだっけ?

まずはクラウドファインディングについて簡単に紹介をしてみたいと思います。

クラウドファンディング(英語:Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。 ソーシャルファンディングとも呼ばれる。

引用:クラウドファンディング - Wikipedia

クラウドファインディングとは、インターネット上で自社のサービスを紹介して出資者を探すためのサービスのことで、出資を受ける側はこれまでよりも簡単に出資者を探すことができ、投資者は気軽に新規サービスや商品に関して投資ができるという手軽さが特徴となっています。

クラウドファインディングで出資者がより手軽に!

これまでクラウドファインディングを出資者が利用するためには利用者を保護する観点から銀行振込のみでした出資を行うことができませんでした。そのため、出資をしたいサービスなどを見つけると仲介サービス事業者に対して銀行振込を利用した送金を行い、出資を求める事業者に送金をするという流れで手間がかかるというのが現状の課題、サービスの成長への足かせになるとして懸念されていました。

しかし、2016年6月30日より金融庁が一部のクレジットカードで特定の条件を満たす場合のみクレジットカード支払いを認めるとの方針をまとめたことにより投資会社ミュージックセキュリティーズダイナースクラブカードが決済システムとクラウドファインディングサービス事業で提携することを発表しました。

クラウドファインディングで使えるクレジットカードの条件

この程、金融庁が認めるクレジットカードの条件は

  • 翌月一回払い(チャージカード)のみ
  • 限度額月10万円まで
  • 以上の二点を示しています。

    翌月一回払い(チャージカード)とは

    一般的にクレジットカードと呼ばれるカードには、通常のクレジットカードと、チャージカードというものが混同されている場合はあります。

    チャージカードとは、翌月一回払い専用カードで分割払いやリボ払いに対応していないもののことを指します。身近に知られているチャージカードにはダイナースクラブカードなどがあります。

    限度額月10万円まで

    クラウドファインディングは小口の投資であり、一度に1万円程度〜3万円程度の金額で出資を募ることも多くありますので、上限額10万円というのは決して少ない額というわけではありません。

    事業資金確保の可能性が増える!?クレカとクラウドファンディングの新しい関係まとめ

    今回は出資、投資などの新しい形「クラウドファインディング」の話とそれを加速させるダイナースクラブカードの関係について解説をしました。

    これからクラウドファインディングで出資を行ってみたいという方はダイナースクラブカードが必須になってくるかもしれませんね。

    ダイナースクラブ公式ページは下記から!

    dinerabana

    -お役立ち情報, 全ての記事

    Copyright© ハイステータスクレジットカードナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.